カテゴリー別アーカイブ: 健康・衛生

訪問看護便り

みなさん こんにちは。

春の季節になりましたが、まだまだ寒い日が続いています。みなさん風邪などは引いていませんでしょうか?

さて、今回は当社の訪問看護ステーションより投稿いただきました。

エービーシー訪問看護ステーション 佐野です。よろしくお願いします。

先日、訪問看護のセラピスト主催で「浮腫ケア」の勉強会と実習を行いました。

高齢になると、持病などで足がむくんでくる方が多くなります。足のむくみがあると足が重く、動きが悪くなったり、転倒につながりやすくなります。また、動きを制限し、廃用症候群になったりすることがあります。

※廃用症候群とは…

病気やけがなどで、長期間安静にしていることによって起こる弊害の総称。筋肉・骨組織の萎縮(いしゅく)、関節の拘縮、心肺機能の低下、意欲の低下、褥瘡(じょくそう)など。特に高齢者においては、寝たきりの原因となることが多い。生活不活発病

訪問させていただいている利用者の中でもよく見られるため、快適に自宅で過ごせるように学んだことを生かしたいと思います。

勉強会終了後、スタッフの持ち寄りで、食事会を行いました。スタッフ同士のコミュニケーションの場を持つことも忘れずに!

(スタッフで楽しいひと時を過ごすことができました)

 

訪問看護ステーション 管理者佐野さんからの投稿でした。ありがとうございました。定期的に勉強会を開き、利用者・家族のため、日々努力しています。また、投稿させていただきますので、みなさん、ご覧くださいね。

桜の便りです!

みなさん こんにちは。

厳しい冬が終わり、日に日に暖かくなってきました。朝晩の冷え込みにはまだまだ注意が必要ですが、みなさん、体調は崩されてないでしょうか?

さて、今回の投稿は桜の便りが届きましたので、みなさんにお届けいたします。

当社、(株)ABC医療には「エービーシーケアセンター伊丹」という居宅介護支援事業所があります。ケアマネージャーがおり、ケアプランや相談事等様々なことを行っている事業所になりますが、その事務所の近くの公園では桜が咲いていました。

見事なピンク色の桜の花がきれいに咲いていました。

桜の下では子供たちが元気に遊びまわっています。みなさんの近所では桜は咲いていますか?

暖かくなり、過ごしやすい時期になります。みなさんも外出し、春の気候を感じてみてはいかがでしょうか?

当社では西宮以外にも伊丹に居宅介護支援事業所「エービーシーケアセンター伊丹」があります。介護のことで分からないこと、相談したい事等ございましたらどんな些細なことでもかまいませんので、お気軽にお問い合わせください。

・エービーシーケアセンター西宮  担当 蒲生 TEL  0797-81-7377

・エービーシーケアセンター伊丹  担当 森本 TEL  0120-153-117

マジックショー

みなさん こんにちは。

寒い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

体調には十分に気をつけてください。

さて、今回の投稿はデイサービスからの投稿です。

 

みなさんこんにちは。デイサービスの那賀です。

先日2月7日(火)にデイサービスにて有志のSさんがボランティアで手品を披露してくださいました。

ストローや紐を使った手品でしたが、利用者様・スタッフとも楽しい時間を過ごすことができました。

また、来て下さるとのことなので、次回の予定は未定ですが、次はどんな手品を見せていただけるか楽しみです。

 

 

ABC医療 忘年会2016

みなさん こんにちは。

12月も前半が終わり、今年も残すところあとわずかとなりました。だんだんと寒い日が増えていますがみなさん、いかががお過ごしでしょうか?

さて、今回の投稿は先日12月10日(土)17:00~当社恒例の「忘年会」が開催されましたのでその模様をお伝えします。

今回の幹事はケアマネージャーの蒲生さん、デイサービスの那賀さんでした。数か月前からお店の予約やゲーム大会の準備、忘年会前のボーリング大会の準備などがあり、大変だったと思います。ご苦労様でした。

それでは、ボーリング大会の模様からお伝えします。

p1000509

子供も含めて14名の参加者がありました。景品もありますので、みなさんはりきっています。

p1000527

 

男子の部 優勝 桑野部長   女子の部 優勝 松原さん

団体戦 優勝 桑野部長 蒲生さん 大谷さん 那賀さん

ブービー賞 男子 小田さん  女子 井上さん

以上の結果となりました。みなさん楽しまれていました。終わった後は無料でできたプリクラ。みなさんかわいく映ってます。

image3

次は忘年会の模様をお伝えします。場所は「がんこ 宝塚苑」で行いました。

スタッフの参加はもちろん、家族を連れての参加もOK。中山社長ありがとうございます。

まず、始めに乾杯から。乾杯の音頭をとっていただいたのは桑野部長です。

dsc_1016

次に今年入職したスタッフの紹介です。

dsc_1019

左の2番目から、訪問看護の稲田さん、居宅介護のおださん、福祉用具の田河さん、通所介護の高橋さん。以上の4名です。よろしくお願いします。(ちなみに1番左端にいるのは幹事の蒲生さんです)

その後は、ビンゴ大会が行われました。

数々の景品が用意され、スタッフの目の色が変わりました。そして、見事に1番最初にビンゴを引き当てたのが、訪問介護の山手さんです。

dsc_1036

景品は「ギフトセット」様々な景品の中から1つ選ぶものです。「何を選ぶか考え中。フライパンセットがいいかな?」とのことでした。

食事も豪勢で、刺身やしゃぶしゃぶ、天ぷらや炊き込みご飯などさまざま。カニも出ましたよ。

p1000532

おいしい食事とたのしい会話。いろんな人といろんな話ができて楽しかったです。

dsc_1007

dsc_1008

dsc_1003

dsc_1005

dsc_1015

dsc_1011

dsc_1013

dsc_1006

たくさんの子供達にも参加してもらい、家族での参加が多かったです。

最後になりましたが、中山社長からごあいさつをいただきました。

dsc_1038

毎年忘年会を開催できることを中山社長に感謝します。ありがとうございました。

dsc_1039最後にみんなで記念撮影。こんなにもたくさんのスタッフか・家族が参加してくれました。

そして、今回の幹事、蒲生さん・那賀さんお疲れさまでした。

今年も残すところわずかとなりました。来年に向けてスタッフ一同頑張ってまいりますので、(株)ABC医療をどうぞよろしくお願い致します。

 

ノロウイルス食中毒について

みなさん こんにちは。

寒い季節となり、今年もあと1ヶ月を切りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?体調には十分に気をつけてくださいね。

さて、今回の投稿は毎年、新聞やテレビなどで報道されているノロウイルスについてお送りします。

当社でも今週1週間かけて勉強会を開催しました。

ノロウイルスとは・・・感染性が非常に強く、毎年11月~1月に流行する感染性胃腸炎の原因となるウイルスのこと。感染すると1~2日で発症し、吐き気・嘔吐・下痢・腹痛を起こします。発熱することはあっても38℃以上の高熱になることはほとんどありません。高齢者や子供の場合は1日に20回以上の下痢を起こし、脱水症状で入院することが場合があるため、注意が必要です。

rps20161207_182256_628

 

感染を防ぐための予防対策として以下の4つが挙げられています。

①手洗いをしっかりする

②食品はしっかり加熱する

③キッチンや調理器具の消毒

④頻繁に手に触れるものを清潔に保つ

基本の手洗い手順や消毒液の作り方などは以下のものを参照にしてください。

rps20161208_102541

rps20161208_100039_342まずは自分が感染しないように心がけましょう。正しい知識を身につけ、対処しましょう。みなさんも気をつけてくださいね。

第4回 ABC感謝祭 今週土曜日開催!

みなさん こんにちは。

台風が過ぎ去り、秋の気候をもたらしてくれ、だいぶん過ごしやすい季節になってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回の投稿は今週土曜日(10月15日)に迫った当事業所の『第4回 ABC感謝祭』についてお知らせします。

前回、前々回とお知らせしましたが、各ブースで様々な企画を揃え、みなさんのご来場をスタッフ一同心よりお待ちしています。

ご来場の際は、チラシをお持ちしていただくと様々な特典があります。お忘れになられた方は受付でお渡しさせていただきますが、枚数に限りがあるので、ご了承ください。

rps20160922_164916_887それでは、スタッフ一同楽しい感謝祭にしたいと思いますので、みなさまのご来場を心よりお待ちしています。

夏本番!!

みなさん こんにちは。

暑い日々が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?兵庫県では連日37℃越えの猛暑日、夜は27℃の熱帯夜となっています。熱中症の危険域に達していますので、くれぐれも水分をこまめにとり、冷房などで室温を調整していただき、熱中症の予防に努めてください。

さて、今回は訪問介護の仲より投稿があります。

 

先日、神戸で開催されました「第46回 みなと神戸花火大会」に行ってきました。

来場者は約27万人!!ポートアイランド北公園からの写真です。

rps20160809_124558_113幻想的なみなと神戸の風景です。rps20160809_124535_871

rps20160809_124510_648

rps20160809_124427_626

花火はとてもきれいでした。来場者もいっぱい。ただ、夜というのに暑い…。夜に開催でしたが、熱中症による救急車での救急搬送も少なくなかったです。

気象庁から異常天候早期警戒情報が出ています。(8月4日発表)8月9日から1週間程度異常に気温が上昇するとの発表がありますので、くれぐれも気をつけてください。

 

ABC医療のブログでも何度か熱中症・脱水症の投稿をさせていただきました。みなさんも気をつけているとは思いますが、いつも以上に気をつけ、この暑い日々を乗り切っていきましょう。

 

 

熱中症にご注意!!

みなさん こんにちは。

暑くてじめじめした日が続き、梅雨も明けない時期ですが、みなさん、体調は崩されてないでしょうか?この時期一番注意しないといけないのが熱中症です。環境省からも注意喚起が出ています。

rps20160715_172850_140

rps20160715_172930_947

水分補給も大事ですが、部屋の温度・湿度にも注意が必要です。熱中症にかかる患者の中で、約40%の患者が屋内すなわち部屋の中で熱中症になってしまっているとの統計が出ています。

水分補給もしっかりと行いながら、上手にエアコンを使用しながら温度・湿度をコントロールし、無理のない生活を送ってください。

湿度は70%を超えないようにすることが大事!除湿を行い、快適に過ごしてくださいね。

また、西宮市のホームページには『暑さ指数(WBGT)』というものが掲載されています。熱中症の危険度を判断する指数になっていますので、1つの目安としてご活用ください。

 

 

認知症簡易チェックサイト

みなさん こんにちは。

梅雨の時期に入り、じめじめとした日が続いています。気温も30℃超える日もあり真夏を感じさせる日々ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?くれぐれも体調に気をつけて、こまめに水分を取り、エアコン等で室内の温度を調整して無理なく過ごしてください。

さて、久しぶりの投稿となりましたが今回は、訪問介護 仲からの投稿となります。

 

西宮市の発表によれば2014年9月時点における認知症患者数は市内におよそ9,200名。市内の高齢化に伴い、少しずつではありますが、年々増加する傾向にあります。

そして、物忘れなどの症状が生活に支障ない状態、いわゆる隠れ認知症は65歳以上の10人に1人に可能性があり、数年後には隠れ認知症中でも約50%の人が認知症を発症するとされています。

rps20160708_135701_317

そこで、認知症のリスクを判別するウェブサイト「認知症簡易チェックサイト」と呼ばれるものが開発されました。幾つかの質問に答えるだけで、自分や家族のリスクがわかるというものです。スマートフォン用の無料アプリを新しく開発されています。

無料アプリ化は全国初の試みで、ご自身はもちろんご家族も答えることができるそうです。

医学的な診断基準ではなく、あくまで暮らしの中での目安として1~3段階で評価しているものです。

このアプリは東京都国分寺市が作成しているため、サイト内の相談先が国分寺市の実の記載になっているので、評価後、ご心配の方は専門機関やエービーシーケアセンターの介護支援専門員までご相談してください。

『国分寺市 認知症』で検索

 

あくまでも目安となるものですので、気になる方やご心配の方は専門医やケアマネージャーなどにご相談してください。

福祉用具勉強会 その5 「転ばなイス」

みなさん こんにちは。

梅雨の季節に入りましたが、雨はあまり降ってないですね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

今回は以前、予告しました車イスの勉強会がありましたので、投稿します。

商品名は『転ばなイス』です。

rps20160610_110905

車イスを利用するにあたってよくあることですが、ブレーキをかけ忘れたり、フットサポート(足を乗せておくところ)を上げずにそのまま立ち上がったりすることで、前に転倒したり、尻もちをついたりする事故が多数報告されています。

その事故を減らすために考えられたのが、フランスベッドからの商品『転ばなイス』です。

rps20160610_110943_593

rps20160610_111003_402

特徴はうっかりブレーキをかけ忘れてもブレーキがかかるという点。

rps20160610_110814_289

誰も座っていない状態だと座面が斜めになっており、斜めの状態だとブレーキが自動的にかかります。ブレーキがかかりますので、車イスが後ろに行くことはなく、後ろに転倒することが少なくなります。

もう一つの特徴は、急に立ち上がってもフットサポートが下がるという点。

rps20160610_111115_334

rps20160610_111208_816

少しわかりにくいかもしれませんが、立った時にフットサポートが下がっているので前方に転倒することが少なくなります。

 

気になる点は、折りたたみするのが少し難しいです。専用のクッションを外し、板を取ってから折りたたみます。

rps20160610_110844

折りたたんでもこの大きさ。また、重量が20kgと少し重たくなっています。フットサポートの高さ調整も2段階まで。アームレストの跳ね上げができないのとフットサポートの取り外しができなくなっています。

今月よりエービーシーケアセンター福祉用具でも取り扱いが決まりました。単位数は700単位です。興味をお持ちの方、説明を聞きたい方などがおられましたら、一度当事業所福祉用具担当 桑野までご連絡下さい。